HASEGAWA MOKEI Co., Ltd.

老朽化や劣化が顕著になってきている日本の高速道路。2030年には開通からの経過年数が30年以上の道路が約8割になると予想されています。さらに近年の大型車交通量の増加、車両総重量の増加、凍結防止剤の散布などにより、道路の補強・修繕のニーズが高まってきています。

この作品は日鉄エンジニアリング株式会社と株式会社横河NSエンジニアリング様が開発された中小スパン橋梁の架替工法「NYラピッドブリッジ®」の土木工法模型です。桁高や交差条件が厳しい中小スパン橋梁に適した新型の合成床版橋であり、「鋼桁+床版コンクリート」を工場で一体製作した製品ブロックの状態で架設するため急速施工による架替が可能となる工法です。

それぞれのパーツには磁石が内蔵されていますので、パーツ同士を近づけますと磁力によって所定の位置に固定されます。また部位・部材ごとに色分けすることで、入り組んだ橋梁の底面の構造も一目で識別できるようになっています。

パーツ単体で見たときの精巧さやすべて組み上げたときの壮観さが土木模型としての醍醐味であり、できるだけ鋼材の形状のリアリティーを目指したいという一方で、展示会にてお客様自身が簡単に取り外しができてプレゼンテーションの一助となるための道具としての側面もあり、複雑な形状を排除したり、各パーツが丈夫であったりすることも目指しました。何度も取り外しを行っていただいても長くきれいな状態でご使用いただくため、表面保護用の透明塗装も施しました。

容易に、また安全にお運びできるよう専用の緩衝材付きの運搬箱も製作いたしましたので、全国の展示会などへお客様自身で運搬し設置することが可能です。

Scale : 1/15

Material : アクリル樹脂

※「NYラピッドブリッジ®」は日鉄エンジニアリング株式会社および株式会社横河NSエンジニアリングの登録商標です

RELATION WORKS

  • PRODUCTION OF THE BODY OF THE AUTOMATIC GUIDED VEHICLE
    無人搬送車(AGV)のボディの製作
    more
  • MODEL OF EQUIPMENT THAT PRODUCES METHANE FROM CARBON DIOXIDE
    二酸化炭素からメタンをつくる設備の模型
    more
  • TODA CREATIVE LAB "TODAtte?"
    戸田クリエイティブラボ
    more
  • MODELS OF VARIOUS CIVIL ENGINEERING WORKS,SUCH AS BUILDING BRIDGES AND TUNNELS
    橋やトンネルを作る、いろんな土木工事の模型
    more
  • WOOD FACTORY MODEL
    木材工場の模型
    more
  • HAND-OPERATED MODEL OF A STEEL TOWER CRANE
    手で動く。鉄塔のクレーンの模型
    more