PRODUCTION OF THE BODY OF THE AUTOMATIC GUIDED VEHICLE
- No: 363
- Title: 無人搬送車(AGV)のボディの製作
- Date: 2025.08.26
- Type: 展示会模型
大阪市北区に本社を置く株式会社椿本チエイン様から展示会で使用する無人搬送機(※1)のボディのデザインと製作のご依頼です。車輪、シャーシ、制御部分などは他社様で製作しているそうで、それらが組み込まれた筐体に「かっこいいボディをつけて」という楽しそうな、というかむしろ楽しいしかなさそうなご相談です。
製作の流れは以下の通り。
1.イラストを何枚か描いてやり取りを重ねたうえで形状を決定していきます。
2.その後は、3Dプリンタやアクリル材の切削などいろんな手法を融合しながら、実際の大きさで成型していきます。
3.そして最終の塗装仕上げに入る前に、一度シャーシにピッタシはまるか合わせ込みを行い、形状に問題がないか確認をとります。
4.いよいよ仕上げの塗装です。
今後、このような展示物をお考えの方の参考になれば幸いです。
※1 AGV(Automatic Guided Vehicle)
Scale : 1/1
Material : アクリル樹脂、ABS樹脂、レジン
RELATION WORKS
-
MODEL OF EQUIPMENT THAT PRODUCES METHANE FROM CARBON DIOXIDE二酸化炭素からメタンをつくる設備の模型more
-
A MODEL OF A SATELLITE SEEN IN A 3D HOLOGRAM3Dホログラムで見る人工衛星の模型more
-
MODELS OF VARIOUS CIVIL ENGINEERING WORKS,SUCH AS BUILDING BRIDGES AND TUNNELS橋やトンネルを作る、いろんな土木工事の模型more
-
HAND-OPERATED MODEL OF A STEEL TOWER CRANE手で動く。鉄塔のクレーンの模型more
-
NC FORMING MACHINEバネ成型機の模型more
-
MULTI-RADIO PROACTIVE CONTROL TECHNOLOGY『Cradio』によって快適につながり続ける未来more