RESOURCE RECOVERY VEHICLES
大和エネルフ株式会社様よりご依頼いただき製作いたしました自動走行模型です。
ショッピング施設やガソリンスタンドなどから出た廃棄物を回収し、自社の工場(愛知インダストパーク)にてエネルギーと資源を作り出し、それらを全国に出荷するという一連の流れを模型と映像で表現いたしました。資源回収車が街中を自動で走行し回収ポイントや赤信号などでは自動制御で一時停止します。ヘッドライトやテールランプも動作に合わせ点灯、運転席に取り付けたカメラにて写した映像をタブレットで見ることも可能です。クライマックスとなる資源を全国に出荷する工程では高速道路入り口に、より多くのLEDライトを設置しETCバーの開閉に合わせて点灯することでとても華やかな演出になっています。新規顧客や社会見学の学生などに事業内容の説明をする際にご活用いただいております。
RELATION WORKS
-
MODEL OF EQUIPMENT THAT PRODUCES METHANE FROM CARBON DIOXIDE二酸化炭素からメタンをつくる設備の模型more
-
hu+g MUSEUM保護中: 見て・聞いて・触れて、体感できるジオラマ模型more
-
A MODEL OF A SATELLITE SEEN IN A 3D HOLOGRAM3Dホログラムで見る人工衛星の模型more
-
MODEL OF THE FLOW OF ELECTRICITY SURROUNDING THE LIGHT RAILライトラインを取り巻く電力の流れの模型more
-
TODA CREATIVE LAB "TODAtte?"戸田クリエイティブラボmore
-
MODELS OF VARIOUS CIVIL ENGINEERING WORKS,SUCH AS BUILDING BRIDGES AND TUNNELS橋やトンネルを作る、いろんな土木工事の模型more