HASEGAWA MOKEI Co., Ltd.

資源回収車の後部
子どもがさわれる高さにボタンを配置
ペットボトルキャップを計量器に乗せます
重さを表す表示
軽量の結果がレシートに印字され出てきます

大和エネルフ株式会社様よりご依頼いただき製作いたしました。
春日井市にあるエネルフ様の本社を訪れた子どもたちが、楽しみながら「資源のリサイクル」を学ぶ為の体験模型です。全体のプロポーションは設置するスペースの制限を考慮し約1/2スケールの横長の形状、ボタンやレシート取り出し口などは子どもが届く高さに設けております。回収口のまわりには全てミラーを使用しており内部の照明を反射しとても明るく、クリーンな印象を与えます。光ったり、音が出たり、動きがある模型は展示会等で人目を引きやすく、展示ツールとして大変効果が期待できます。

縮尺:約1/2 アクリル・木・FRP製

RELATION WORKS

  • MODEL OF EQUIPMENT THAT PRODUCES METHANE FROM CARBON DIOXIDE
    二酸化炭素からメタンをつくる設備の模型
    more
  • hu+g MUSEUM
    保護中: 見て・聞いて・触れて、体感できるジオラマ模型
    more
  • A MODEL OF A SATELLITE SEEN IN A 3D HOLOGRAM
    3Dホログラムで見る人工衛星の模型
    more
  • MODEL OF THE FLOW OF ELECTRICITY SURROUNDING THE LIGHT RAIL
    ライトラインを取り巻く電力の流れの模型
    more
  • TODA CREATIVE LAB "TODAtte?"
    戸田クリエイティブラボ
    more
  • MODELS OF VARIOUS CIVIL ENGINEERING WORKS,SUCH AS BUILDING BRIDGES AND TUNNELS
    橋やトンネルを作る、いろんな土木工事の模型
    more