WHEEL-IN REDUSER
2021.10.20(水)~23(土)開催「メカトロテックジャパン(MECT)2021」に出展されました富士変速機株式会社様の展示物です。 ゴムタイヤとそのホイール、球状のきょう体などを3Dプリンターにて出力、走行台となる円盤状の展示台はアクリル切削機を用いゆるやかなくぼみを造形しております。くぼみの最下部には青色のLED照明を配置することで回転する車輪が一定間隔で光を遮り、回転走行をしていることが一目で確認できます。各車輪にはご提供いただいた減速機をひとつづつ内蔵しておりますので商品の実用例としてご活用いただけます。 コンセント一つで動作でき、回転のスピードもスイッチにて加減速可能です。
Material : アクリル樹脂、ゴム
RELATION WORKS
-
PRODUCTION OF THE BODY OF THE AUTOMATIC GUIDED VEHICLE無人搬送車(AGV)のボディの製作more
-
MODEL OF EQUIPMENT THAT PRODUCES METHANE FROM CARBON DIOXIDE二酸化炭素からメタンをつくる設備の模型more
-
hu+g MUSEUM保護中: 見て・聞いて・触れて、体感できるジオラマ模型more
-
A MODEL OF A SATELLITE SEEN IN A 3D HOLOGRAM3Dホログラムで見る人工衛星の模型more
-
MODEL OF THE FLOW OF ELECTRICITY SURROUNDING THE LIGHT RAILライトラインを取り巻く電力の流れの模型more
-
TODA CREATIVE LAB "TODAtte?"戸田クリエイティブラボmore